menu
お知らせ
奈良県新型コロナウイルス感染症対策本部は、新型インフルエンザ等対策特別措置法第24条第9項に基づき、「感染に不安を覚える無症状者に対し、検査を受けること」を県民に要請し、無料検査を実施します。※現在要請期間中です。
よくあるご質問
- Q 症状はないが、濃厚接触者かもしれないのでPCR検査を受けたい。
- A 県のHP記載の濃厚接触者の対象に当てはまる場合は、無料PCR検査の対象からは外れてしまうので不要不急の外出はできる限り控え自宅待機をお願いいたします。待機期間が終わり、無症状で条件に当てはまる場合は無料検査を受けていただけます。事業所一覧よりお問い合わせください。
- Q 体調がすぐれないので無料でPCR検査を受けたい。
- A無料検査の条件として、ご案内できるのは無症状の方のみとなっております。自宅待機もしくは医療機関、または発熱外来にお問い合わせください。
- Q 家族が陽性に。どうしたらいいですか?
- A同居のご家族が陽性になった場合は、ご家族は濃厚接触者の対象となってしまいますので、県のHPの待機期間記載のページをご参照の上、期間中は感染対策を徹底し不要不急の外出をお控え下さい。待機期間が終了し、無症状でしたら引き続き感染対策をしながら日常生活に戻っていただけます。
- Q 会社・学校からPCR検査を受けてくるように言われた。どうしたらいいですか?
- A無症状で濃厚接触の可能性が無ければ検査実施事業所にて検査可能です。但しご自身の意思ではなく会社や学校からの要請では検査費用が発生する場合があります。
- Q 有料でもいいのでPCR検査を受けたいのですが、どこで受けられるのでしょうか?
- Aお近くの医療機関にお問い合わせください。または市販の検査キットをご購入の上、ご自身で検査をお願いします。
はこちら
お問い合わせ
下記フォームに必要事項をご記入の上、「入力内容の確認画面へ」ボタンを押してください。
必須項目は必ずご記入ください。
(事業者は事業者用お問い合わせフォームよりお願いします。)